国際大会も終了し、いよいよ後期の講習会が始まります。
やはり子供たちの希望もあり、年内いっぱいWRO競技の研究をしたいと思います。
JAPAN決勝や国際大会出場の選手からはいろいろなノウハウを学べると思います。
選手のみなさん!ぜひお裾分けをお願いします。
国際大会出場の3名はちょっとへこんでいる様子でしたが、それは「自分たちが十分に準備した」という自負に対して、結果が伴わなかったという残念さの表れだと思います。
最後までより高いところを目指して努力し続けた姿に拍手を贈りたいと思います。
教師をしていると毎年いろんな人と関わりますが、一番感じるのは「本当に優秀な人は腰が低い」ということです。
ぼくみたいにいつも偉そうにしてる人が一番能力の無い人なのです。(笑)
いつもチャレンジし続けている人は自分より上がいることを知っている。だから、謙虚で正直です。そういう素直さを身につけるには高い目標を掲げて挑戦し続けることです。
「井の中の蛙」にならないことです。
みんなで「世界」に行きましょう!
そのためのチームになりましょう!
みんなで学び合って高岡チームを最高で最強にしていきましょう!
みなさん。後期もよろしくお願いします。