新メンバーを迎えて、第1回目の講習会を開催しました。
今年度もITフェスタがオンラインになってしまったので、体験講習会を兼ねての開催となりました。

ソーシャルディスタンスはばっちりです。

第1回の講習会を試してみて、続けたい方のみ参加費を頂き、機材を貸し出しました。

受付前に「保護者の皆さんもぜひ一緒にチャレンジしてください」と呼びかけましたが、みなさん一緒になってがんばっておられる姿に感動しました。

ロボットプログラミングはよく分からないもの(ロボット)にいろんな命令を試してみて、その挙動から対話の仕方を探り当てていく作業です。
頭の中で完璧にできたプログラムでも、ロボットは物理的な存在のため、走り出しで滑ったり、急に止まれなかったり、理論通りには動きません。

子供の学びというものは、砂場遊びのように繰り返し楽しみながら体験する中で成立するものですが、最近はどうも○×を正しく素早く付けられることがよく学んでいることだと勘違いされている気がします。

人は楽しみの中で学び、学ぶことを楽しむ生き物だと思っています。

よく分からないものと向き合って、粘り強く実験し、理解を体得していく子供。
学んだことを自分の生活と結び付けて考え、よりよくしていく方法を考える子供。
学ぶ過程を通して、人と関わり、喜びを共有していく子供。

ロボットを通して、そんな風になってくれればと思っています。

学校での学びとは、ちょっと違うので戸惑うかもしれません。
また、内容は抽象的で発達段階としては難しいことに取り組んでいます。

保護者の皆さんも子供たちと一緒になって学び、できるようになったこと、分かったことを共有し、喜び合いながら取り組んでいただければ幸いです。

一年間、どうぞよろしくお願いします。