
さて、恒例の拙速、適当翻訳版ができました。
だいたいの雰囲気が分かれば十分ですよね!(笑)
Microsoft社Wordの翻訳機能を使い、ざっと読んで気になるところだけ手を加えました。編集を容易にするためにそのまま公開します。
ぜひ、ご活用ください。
さて、WRO2022のテーマは、「私のロボット、私の友達」です。
1.小学生ルール 「ガーデンロボット」Word形式
雑草を刈り取ったり、根こそぎ駆除したりするロボットを作ります。

2.中学生ルール「レスキューロボット」Word形式
化学工場の火災を止め、人々を救助します。

[…] 今回は光センサーをカラーモードで使用し、WRO2022小学生エキスパート競技にチャレンジします。(ルール詳細はWRO2022ルール翻訳(非公式)をご確認ください。) […]