富山大学黒田講堂にてとやま未来キッズカンファレンス2021が開催されました。夏休みから続けてきた自由研究のまと …
年
43件の結果を表示中
2021年
とやま未来キッズカンファレンス2021開催
11月27日(土)富山大学にて「とやま未来キッズカンファレンス2021」が開催されます。 富山県小学生プログラ …
2021.11.7 後期第4回「パワーポイントでプレゼン動画をつくろう!」
富山県小学生プログラミング大会に向けての最終練習会でした。 それぞれロボットの制作を進め、プレゼンの録画まで終 …
つかんで持ち上げるアーム
つかんで持ち上げる動きができると課題への対応力が一気に上がります。 今日はひとつのMモーターでつかんで持ち上げ …
2021.10.23 後期第3回 説得力のあるプレゼンにするには…
後期第3回を実施しました。最初に、一昨年の4年生の作品をお手本として提示し、説得力のあるプレゼンにするためのポ …
2021.10.9 後期第2回
後期第2回を対面で行いました。これまでの参加者のプレゼンを紹介しながら、子供たちに自分のアイディアを考えてもら …
2021.9.26 後期第1回(Zoom開催)
運悪く、今日までが富山県のステージ2なので、オンライン開催となりました。それでも5名の子供たちが参加してくれま …
9月26日の講習会について
富山県のステージは27日から1に下がることになりましたが、残念ながら9月26日はまだ伏木コミュニティセンターが …
高岡市ロボットプログラミング競技大会に挑戦!(ソフトウェア編)
micro:bitはMicrosoftの提供するMakeCodeでプログラミングすることができます。 私がビギ …