いよいよ富山県小学生プログラミング大会の作品提出期限が迫ってまいりました。 大詰めにもかかわらず、未完成の作品 …
カテゴリー
166件の結果を表示中
報告
後期第3回 講師陣とアイディア出し
今回は各校の学習発表会と重なってしまい、参加者が非常に少ない回になってしまいました。1組だけ参加できた親子と講 …
8)ピコポンゲームで遊ぼう!
後期第2回目は自由研究の中間発表会を行いました。できている人は途中経過のプレゼン、できていない人は相談会。 さ …
後期第1回 WRO報告&Pythonに挑戦
後期は自由研究中心ですが、毎回何か楽しいことを講習していきたいと思っています。 今回は、まずWROJapan決 …
WRO2025富山地区予選会@鵜坂公民館7/21
司会、進行、あいさつ等、役割分担をほとんど考えずに流れでやってしまったので、写真がありません。 また、Japa …
2025年度前期第6回 7月12日試走会@鵜坂公民館
7月12日は鵜坂公民館で試走会を行いました。 他の地域で同じ課題に取り組んでいる子供たちの作品に刺激を受けて、 …
2025年度前期第5回 7月7日
前期第5回は里山交流会館で行う最後の講習会でした。 子供たちのロボットにもずいぶん差が出てきました。みんなそれ …
2025年度前期第4回 6月21日
遅くなりました。6月21日の講習会の様子をUPします。 子供たちが教えた内容をどんどん超えて自分の動きを作り出 …
2025年度前期第3回 色によって動きを変えよう!
2025年度も3回目になりました。 今日まで一通り、競技するための技は学び終わります。 運動会と重なったりして …
とやま未来キッズカンファレンス
11月16日に開催された「とやま未来キッズカンファレンス」でロボットプログラミング体験会とおもしろロボット展示 …