司会、進行、あいさつ等、役割分担をほとんど考えずに流れでやってしまったので、写真がありません。 また、Japa …
カテゴリー
162件の結果を表示中
報告
2025年度前期第6回 7月12日試走会@鵜坂公民館
7月12日は鵜坂公民館で試走会を行いました。 他の地域で同じ課題に取り組んでいる子供たちの作品に刺激を受けて、 …
2025年度前期第5回 7月7日
前期第5回は里山交流会館で行う最後の講習会でした。 子供たちのロボットにもずいぶん差が出てきました。みんなそれ …
2025年度前期第4回 6月21日
遅くなりました。6月21日の講習会の様子をUPします。 子供たちが教えた内容をどんどん超えて自分の動きを作り出 …
2025年度前期第3回 色によって動きを変えよう!
2025年度も3回目になりました。 今日まで一通り、競技するための技は学び終わります。 運動会と重なったりして …
とやま未来キッズカンファレンス
11月16日に開催された「とやま未来キッズカンファレンス」でロボットプログラミング体験会とおもしろロボット展示 …
2025年度前期第2回「カラーセンサーをつかおう!」
第2回は格段に参加できる子供たちが増え、熱気が上がってきました。自宅でオリジナルのロボットを仕上げてくる子もた …
2025年度前期第1回「ロボットの準備体操」
5月10日はロボットを作って、ロボットに自分自身の体の様子を教え、思い通りに動かす方法を学びました。テキスト解 …
高岡市ロボットプログラミング競技大会試走会
3月8日(土)伏木コミュニティセンターで高岡市ロボットプログラミング競技大会の試走会を行いました。 たくさんの …
ITfesta2025 ロボット体験教室
3月2日(日)イオンモール高岡にてNAT ITfesta2025を開催しました。当初予定18名の定員で準備して …