BrickLinkで配布されているフリーソフトStudio2.0には、組み立てたデザインをobj形式で出力する …
タグ
22件の結果を表示中
富山県小学生プログラミング大会
NATからの挑戦状!~自由研究のススメ!~
ぼくがロボット講習会を開催している一番の目的は、子供たちを発明家にすることです。自由に考えて、独自の発想のロボ …
Bluetooth接続なら、print関数でコンソールに出力すれば良いのだ
金宏和實です。講習会の時、センサーが検知したかどうかをどうやって知れば良いのかという質問を受けた。USB接続で …
2024.10.26 後期第4回「リモコンで遊ぼう!」
富山県小学生プログラミング大会に3名の出場•入賞が決定し、今日の講習会は一休み。簡単なプログラムでリモコンレス …
2024.10.12 後期第3回「効果的なプレゼンにするには?」
富山県小学生プログラミング大会に向けての準備も大詰め。今回はパワーポイントを使って動画を作成する方法をレクチャ …
子どもゆめ基金助成決定!
この度、申請した事業を認めていただき、子どもゆめ基金より助成金を頂ける運びとなりました。これまで、できる限り少 …
後期講習会のチラシができました
後期の受講生を募集します。参加希望の方は、以下のフォームから登録をお願いします。ロボットプログラミング講習会受 …
2024.9.15 メルヘンランド 御旅屋セリオ
御旅屋セリオ1階特設会場にて幅広い年齢層に向けて開催されたプログラミングイベント「メルヘンランド」の報告です。 …
2024.9.14 後期第2回目
今回はWROJapan決勝 in 富山に出場したチームの報告会と富山県小学生プログラミング大会に向けて機械学習 …
富山県小学生プログラミング大会
11月16日(土)13時から富山大学黒田講堂で開催される「とやま未来キッズカンファレンス2024」で「富山県小 …